2017年12月13日
二学期制と三学期制
沖縄県内はいま二学期制の自治体と三学期制の自治体に
分かれています。一時期は人気があった二学期制ですが
脱ゆとり教育の中で、三学期に戻す自治体も増えてきました。
下記に主な自治体の現在の状況を記します。
那覇市 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
糸満市 三学期制 二学期制にしたことがありません。
豊見城市 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
浦添市 三学期制 平成28年度に二学期制より移行。
南城市 三学期制 平成25年度に三学期制に統一 。
沖縄市 二学期制 三学期制を検討するも二学期制を維持。
名護市 三学期制
うるま市 三学期制
宜野湾市 三学期制 平成26年度に二学期制より移行。
宮古島市 三学期制
石垣市 三学期制 平成23年度に二学期制より移行。
このうち南城市は市町村合併時によって二学期・三学期の
学校が混在したため、三学期制に統一したそうです。
西原町 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
八重瀬町 三学期制 平成27年度に二学期制より移行。
北谷町 二学期制 現在のところ三学期制への移行を検討していない。
与那原町 二学期制 三学期制を検討するも二学期制を維持。
41市町村のうち二学期制が9市町村、3学期制が32市町村と
圧倒的に3学期制が多いように見えますが、那覇市・沖縄市
豊見城市と人口の多い3市が2学期制のため人口比でいうと
そこまで差はついていません。
分かれています。一時期は人気があった二学期制ですが
脱ゆとり教育の中で、三学期に戻す自治体も増えてきました。
下記に主な自治体の現在の状況を記します。
那覇市 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
糸満市 三学期制 二学期制にしたことがありません。
豊見城市 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
浦添市 三学期制 平成28年度に二学期制より移行。
南城市 三学期制 平成25年度に三学期制に統一 。
沖縄市 二学期制 三学期制を検討するも二学期制を維持。
名護市 三学期制
うるま市 三学期制
宜野湾市 三学期制 平成26年度に二学期制より移行。
宮古島市 三学期制
石垣市 三学期制 平成23年度に二学期制より移行。
このうち南城市は市町村合併時によって二学期・三学期の
学校が混在したため、三学期制に統一したそうです。
西原町 二学期制 現在三学期制への移行を検討中。
八重瀬町 三学期制 平成27年度に二学期制より移行。
北谷町 二学期制 現在のところ三学期制への移行を検討していない。
与那原町 二学期制 三学期制を検討するも二学期制を維持。
41市町村のうち二学期制が9市町村、3学期制が32市町村と
圧倒的に3学期制が多いように見えますが、那覇市・沖縄市
豊見城市と人口の多い3市が2学期制のため人口比でいうと
そこまで差はついていません。
Posted by 小美野塾 at 22:03│Comments(0)
│沖縄の教育