てぃーだブログ › 小美野塾 › 沖縄の教育 › 那覇国際高校推薦入試合否基準

2011年11月12日

那覇国際高校推薦入試合否基準

 那覇国際高校の推薦入試の合否判定基準が、高校のサイトに掲載されています。

まず、内申点は4.3以上であること。
そのうえで、「自己表現」推薦では1ランクから4ランクまでに分類して
1ランクはスポーツであれば県代表レベル、資格であれば英検・漢検・数検二級以上です。

2ランクはスポーツであれば県大会出場レベル、検定は準二級、そして生徒会の正副会長です。

 生徒会会長を最高ランクにしていないのが、県内屈指の進学校の面目躍如というところでしょうか。
また、国際科では英検二級以上取得者が有利になるように設定されています。

 小美野塾のある豊見城市は那覇国際高校の学区外に当たるため、普通科では10%枠に
あてはまるので、普通科で32名まで、国際科は学区制がないので40名までの定員となります。
過去に2名、那覇国際の普通科の推薦入試を受けていますが、二名とも不合格でした(もちろん
一般入試では合格)。
 一人は内申4.9で英検準二級。もう一人は4.7で英検・漢検準二級でしたが、それでも
はじかれました。32名の学区外定員の25%が推薦での定員になるので14名の狭き門と
なるのですが、そすがに内申4.9もあればと思ったのですが、甘かったです。
 学区外で那覇国際高校普通科に推薦で合格した人がどれだけの成績であったか
ちょっと興味があるところです。

那覇国際高校
http://www.nahakokusai-h.open.ed.jp/

那覇国際高校平成24年度推薦入試合否基準(pdf)
http://www.nahakokusai-h.open.ed.jp/materials/pdf/about_entrance_exam/H24_suisen_kijyun.pdf


同じカテゴリー(沖縄の教育)の記事

Posted by 小美野塾 at 22:13│Comments(0)沖縄の教育
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。